瑞浪市陶磁資料館は、焼き物ってどうやって作るの?陶器と磁器ってどこが違うの?焼き物の模様ってどうやって付けるの?そんな素朴な疑問にお答えする博物館です。
また、古代から現代までの美濃焼、明治時代以降に使われた陶磁器の生産用具や機械なども展示し、奥深い美濃焼の世界へご案内します。
この他、年に数回の企画展や特別展、また作陶・絵付けなどの体験教室も開催しています(展覧会、体験教室の内容等については行事案内をご覧いただくか、資料館までお問合せください)。
住所 | 岐阜県瑞浪市明世町山野内1-6 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:15(入館は16:45まで) |
定休日 | 月曜・祝日の翌日・年末年始 |
料金 | 200円(高校生以下無料) |
アクセス | JR瑞浪駅から徒歩30分、中央道瑞浪ICから車で3分 |
-
メイン画像
まちゆい
名古屋市から車で約1時間の緑豊かな土岐の丘にある、...
ショッピング
土岐 -
メイン画像
器とごはん ...
野菜もお米も地元産を中心に旬のものを使うなど、身...
カフェ
多治見 -
メイン画像
駒寿司
釜飯の内容が毎月変わるランチが人気。メインを3種類...
和食
土岐 -
メイン画像
世界一の大皿...
平成8年(1996)製作。直径2.8m、高さ30cm、重さ1,22...
施設見学
瑞浪 -
メイン画像
手わざ工房 匠...
ろくろでオリジナルの器づくりが体験できます。十数...
ショッピング,施設見学
土岐 -
メイン画像
こども陶器博...
大正~昭和までのこども茶碗を展示する博物館。館内...
陶芸体験,ショッピング,資料館,施設見学
多治見 -
メイン画像
うな千
プロが厳選した活鰻を仕入れ、一尾ごとの個体差を見...
和食
多治見 -
メイン画像
セルバチコ キ...
旬を彩るフレンチ&イタリアンを気軽に味わいながら...
洋食
多治見 -
メイン画像
虎渓山 永保寺
鎌倉時代に開創された禅寺。鎌倉末期に建てられた「...
施設見学
多治見 -
メイン画像
日帰り天然温...
別名「美人の湯」ともいわれる天然のラドン療養泉は...
施設見学
多治見

